こんにちはひろです
スラングってその国の人でないと
実際にどのように使われているのか
よくわからないと思います。
いきなりですが下の会話文を読んでみて
下さい。
皆さんどれだけ理解できるか挑戦してくださいね。
A: G Day‼︎ How wa ya mate?
B: Not too bad. How’s it going mate?
A: Bloody good mate.
B: What do you reckon this arvo?
A: We can have snags and spuds 
  on barbie for footy, I reckon.
  I already bought them mate.
B: Good on ya mate.
  I ‘m broke until next pay.
A: Fair dinkum. No worries mate.
  It’s all good.
B: Ok then. I can ready for barbie.
A: Thanks mate.
B: No worries mate.
ちょっと何言ってるのかわかんない!?
ですよね😅
今回の記事をお読みいただくと
意味がわかりますよ。
私たちは日本の英語教育ではアメリカ英語を習ったので、
オーストラリアに来た当初は意味がわからなくて
戸惑うことがありました。
現在でも、こちらオーストラリアでは
このような会話をよく聞きます。
しかし、時代の流れや人種のるつぼとなった
この国ではスラングを使う習慣は特に
若い方の間では緩くなっている気配もあります。
こう言った言葉は本当に仲のいい者同士の会話で
しか使われませんが、知ってると現地の人たちとの
交流も深まりますし、また、このような
言葉を話題にして ”へ〜こんな言葉使ってるんだぁ”
なんて話題にすのも楽しいと思います。
- オーストラリアのスラングって何?
- スラングってどうゆう時に使うの?
- スラングって使った方がいいの?

オーストラリアのスラングの特徴
現在のオーストラリアはメルティングポットと
呼ばれ各国から集まった人々が暮らす移住の国として
知られています。
オーストラリアにはアボリジニと呼ばれる
先住民族が少なくとも5万年前から暮らして
いますが、彼らは独特な言語を使って会話をしてます。
1770年にみなさんも聞いたことがあるかと
思いますがイギリスの探検家
キャプテンジェームスクックがこの国を
発見してから、植民地支配が始まりました。
そのような由来からオーストラリアはより
イギリス英語の影響を受けていますが、
今ではヨーロッパ、アジア、中東などからの
多くの移住者が集まり独特な文化を
作っています。
それに沿ってオーストラリアの英語も独特なもの
に変わってきました。
こちらでスラングの特徴を2点あげます。
2. 言葉を短縮して表現することが多い

『アイ』と発音する代表的な言葉
| スラング / 単語 | 発音 | 意味 | 
| G Day | ゲッダイ | 元気? / やぁ | 
| mate | マイト | 友達 | 
| can’t | カァーント | できない | 
“G Day mate!”
” Thanks mate!“
はとてもよく聞く言葉です。” mate ”をつけると
ちょっと親しみを込めた表現になりますね。
こちらの方でやたらと文の終わりに”mate”
をつける方もいます。
くせになってるんですね😄
よく使われるスラングとフレーズ一覧
ではスラングと実際に会話でよく使われる
フレーズをあげてみました。
| How’s it going? | 元気? / 調子はどう? | 
| How wa ya? | 元気? / 調子はどう? *ya = you | 
| No worries | 問題ないよ *No worries mate👍🏻 | 
| Fair dinkum | 確かに、素晴らしい、本当に | 
| Good on ya | いいねぇ *ya=you | 
| Easy peasy | 簡単だよ | 
| a piece of cake | 簡単だ | 
| I’m broke | お金を全く持ってない | 
| What do you reckon? | どう思う? | 
| I’m crook | 体の調子が悪い | 
| Piss off | あっちへ行け | 
| Rip off | 騙された | 
| My bad | すまない | 
| Yep/Yup/Yea | =Yes そうです | 
| Nope/Nah/Nup | =No 違います | 
スラングとよく使われる単語一覧
ではスラングと実際によく会話で使われる単語
をあげてみました。
| Ta | ありがとう =Thanks | 
| Tara | さようなら/バイバイ | 
| Cheers | ありがとう/乾杯 | 
| arvo. | 午後 =afternoon. | 
| heaps | たくさん *Thanks heaps. | 
| barbie | バーベキュー =barbeque | 
| lolly/lollies | 飴または飴のようなお菓子 | 
| bicky/biccies | ビスケット | 
| footy | フットボール =football | 
| breaky | 朝食 =breakfast | 
| tea | 夕食 =dinner | 
| cuppa/a cuppa | お茶 *Do you wanna cuppa? | 
| veggies | 野菜 =vegetable | 
| servo | ガソリンスタンド | 
| sunnies | サングラス | 
| thongs | ビーチサンダル | 
| snag | ソーセージ | 
| spuds | ポテト | 
| esky | クーラーボックス | 
| push bike | 自転車 | 
| chook | 鶏 *roast chook | 
| smoko | 喫煙タイム/休憩 *smoko time | 
| ciggy | タバコ =cigarette | 
| prezzy | プレゼント =present/gift | 
| cheeky | お茶目/やんちゃ | 
| roo | カンガルー | 
| buks | ドル *5 buks = 5 ドル | 
| nuts | 頭が狂ってる =crazy | 
| beaudy | すごい/素晴らしい *beautyのなまり | 
| togs | 水着 | 
| dunny | トイレ | 
| granny | おばあさん | 
| undies | 下着 =under wears | 
| kiwi | ニュージーランド人 | 
| fortnights | 2週間/14日 | 
| bloody | めっちゃくちゃ/とっても | 
| mozzie | 蚊 =mosquito | 
| Chrissie | クリスマス =Christmas | 
ちょっと失敗した時に使うフレーズ
皆さんちょっと失敗した時って英語で
何と言えばいいのか知ってますか?
日本語に置き換えると 
” しまった ”
” くそっ ”
と言った感じの時です。
| Oh Dear ! | しまったぁ! | 
| Oh Suger! | しまったぁ! | 
| Oh Boy! | しまったぁ! | 
| Shit! | くそっ *これは女性でも使ってます | 
| F**K | くそったれ! *この言葉はおすすめしません | 
[注意] ” F** K” ” F** King” は低俗な言葉です
   若者は結構使っているようですが、使い方
   に気をつけて下さい。間違えると喧嘩に
   なりかねませんよ。
まとめ
他国の人はその現地のスラングを使うと
相手により親しみを感じてもらえるのは
確かです。
例えば、日本で、外人が方言で話しかけて
来たらなんか親しみが湧いて嬉しいと思い
ませんか?
それと同じだと思います。
その現地のスラングを覚えてあなたも
ネイティブのように会話できたらカッコイイ
ですね。
Thanks mate!!
No worries mate!!



